2014.12.08更新

えらいマニアックな話しですが、ゲーム機のプレイステーションが
つい先日20周年を迎えたそうです。

 PS20周年

プレイステーション買った時が高校の時か・・・

 

そりゃ歳をとるはずだわさ!!

 

それでは、ここからは前回の「交通事故 Q&A その4」の続きです(笑)

 

質問5
交通事故を1ヶ月前にされて通院中だったのですが、
今日また交通事故を受けてしまいました。
この場合ですと手続きとかはどうすればいいのでしょう?

 

答え
一番最後の事故(この場合2回目)の相手方の保険会社さんにその旨を伝えて下さい。

 

上記のように交通事故の保証はどういったケースであれ、
最後に受けた事故の相手方の保険会社さんが対応する形になります。
なので最初の事故を担当する保険会社さんへの連絡も
2回目の相手方の保険会社さんにして頂く形になります。

 

しかし、ここで一つ注意点があります。

 

例えば1回目の交通事故の時に、お医者さんで「頚部(首)捻挫、腰部捻挫」
と2部位負傷していると診断されていたとして。
2回目の事故の時に、お医者さんで「頚部(首)捻挫」と1部位しか診断されなかった場合、
2回目の診断書で書かれている部位しか保証してもらえなくなることがあります。

 

つまり腰の負傷を診てもらえなくなるということですね。

 

これも特定の保険会社のみの対応であり、通常であれば整骨院の診断で
問題なく対応して頂ける保険会社さんも多くあるのですが、
そういう対応もして頂けない保険会社もあります。

 

ですので、お医者さんに行った時点で気になる症状を全てお話しし、
シッカリとした診断をしていただいた方が、
後々の保険会社さんとの対応で等で問題が起きづらくなりますので、
知識として覚えて頂いた方が良いかと思います。

 

以上で交通事故Q&Aシリーズは終了しようかと思います。
また患者さんから質問があればこちらに書こうと思いますので、
気軽にお問い合わせ下さい。

 

                                                                                 石井

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.12.06更新

 

 

最近寒さが増して、

お風呂でゆっくりが

定番になってきた田主です♪

 

 

今日は、お風呂の中で

温まってる時に出来る

ちょっとした運動を

紹介したいと思います。

 

 

☆浴槽にしっかりと座り、

太ももからゆっくりとバタ足。

(膝から下の力を抜くのがPointです)

 

☆浴槽内で、膝を少し曲げた状態で足を前に伸ばし

胸に向かって引き付けるように膝を持ち上げる

(引き付けるときに息をふぅーと吐きます)

 

↓ 辛かったら

 

☆両手を浴槽の淵にしっかりとついて体を支え

片方の太ももを胸に引きよせる

 

 

しっかりと身体を温めてから

チャレンジしてみて下さい*ni

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.12.05更新

高低差で耳がキーン

じゃなくて、

気圧の変化で頭痛が痛い

じゃなくて、

頭痛がするT'です。

そんな時はこれを飲みます!

モンスター

 

僕の元気の源です!

 

今年は牛乳の次に多く飲んだ飲み物かもしれません。

 

感謝の気持ちを込めてブログに載せてます。笑

 

みなさんの元気の源があれば教えて下さい!

 

T'

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.12.05更新

大寒波ぁ!!・・・と言う程ではないにしても、今日は本当に寒かったですねぇ。

 

寒さが厳しくなるにつれ、年の瀬も近くなったと思いますが、
寒さで患者さんが週頭(休みの次の日だから行かないと)と、
週末(寒くて行く気が削げてたけど、休みに入っちゃうから行かないと)
に集中している感じなっています。

 

週中の火曜日〜木曜日は比較的早く施術を行える感じなので、
穴場的な感じですよ!

 

では、ここからは前回の「交通事故 Q&A その3」の続きです。

 

質問4
交通事故後にお医者さんに行き、診断書をもらってきたのですが
「全治2週間」と書いてあったのですが、それしか整骨院に通えないんですか?

 

答え
特に問題ありません。それ以降でも病院も整骨院も通院できます。

 

これにも事情がありまして、病院の診断書であまりにも長い完治期間を
書いてしまいますと法的に「重傷」となってしまい、
加害者の方の刑法的な措置が非常に重たいものになる可能性があるため、
余程悪質な案件ではなければ、完治までの期間は短く書く事が大半です。

 

ですので、病院側でも診断書に書かれてある完治期間を過ぎても
診療をしてもらえますし、もちろん整骨院でも施術はできますので
安心して来院して下さい。

 

それでは本日はこの辺で!!

 

                                                                      石井

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.12.03更新

 

夜、手足が冷たくて寝付けない

いつも手先、足先が冷たい

 

特に女性の方から多く聞こえる言葉ですね!

 

血管の働きや体温調節などは、

脳内の自律神経から出る指令により行われます。

例えば、皮膚から寒さを感じたら脳から

体温を一定に保つよう指令が出されます。

すると血管を縮めて

血液をあまり流さないようにすることで

皮膚表面の温度を低く保ち

体内の熱を外に逃がしにくくします。

 

 

冷え症の原因として

*自律神経の乱れ*皮膚感覚の乱れ*血液循環の悪化*筋肉の量が少ない*女性ホルモンの乱れ

特に寒くなると屋外と屋内の温度差が大きくなるので、自律神経は乱れやすくなりがちです。

 

こんなことしてみましょう!

・夜更かし型の生活リズムを改める

・運動や厚着をして体を温める

(血液を送る筋力低下をストップ、締めつけるタイプはNG)

・食事を改善してみる(唐辛子、生姜など)

・温めのお湯にゆっくり入浴してみる

(副交感神経を刺激してリラックス)

 

この時に好きな香りの入浴剤を入れると

リラックス効果が増します(ゝω・)

 

これからもっと寒さが厳しくなるので

今のうちから対策をしっかりとして

冬も元気に過ごしたいですね(`・ω・)glitter2

 

 

サボテン開花

 

画像が横になってしまいましたが(^o^;

サボテンちゃん咲いてきました!!

お花屋さんにお褒めの言葉をもらったので

ちょっぴり報告です((((*゜▽゜*))))

 

 

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.12.02更新

お金を出す時に必ず財布の中身が軽くなるように小銭を出すT'です。

いつも考えながらお金を出し、

たまに失敗して細かいお金が返ってきた時はヒヤリとします。笑

 

お金を出す時は毎回やっているのでいい脳トレになっているはず⁉︎

 

 

と、いうことで今回は身体を使った脳トレを紹介します!

 

 

・1人ジャンケン

右手と左手でせーのでジャンケンをし、

右手が勝つ

左手が勝つ

というのを考えながらやりましょう!

慣れてきたらだんだんとスピードを早めましょう!

誰か他にいたらその人が指示を出すと難しくなります。

ジャンケン

 

・グーパー体操

右手をグーにして手を伸ばす。左手はパーにして胸にあてます。

グー

せーので右手と左手を入れ替えます。

右手はパーで胸、左手はグーで手を伸ばす。

パー

これをリズミカルに右手と左手を入れ替えながらやりましょう!

慣れてきたらだんだんとスピードを早めましょう!

誰か他にいたらその人が指示を出すと難しくなります。

 

 

・手引きジャンケン

2人1組で向かい合い軽く握手しそのまま軽く握ります。

握手してない方の手でジャンケンをし、

勝った人は手を引き

負けた人は手を強く握りましょう。

慣れてきたらだんだんとスピードを早めましょう。

また、勝った人が握ったり負けた人が引くなどをし、変化をつけるとなお良いです。

あき

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2014.12.01更新

唐突ですが、先週末のJリーグは熱かったですねぇ!
個人的に応援してる宇佐美選手が活躍して燃えました!!

 

ちなみに最近こんな本を買って見ています。

 通訳日記

 

日記形式ですが、気持ちのこもった文章で見てるこちらも引き寄せられるし、
こういう裏側というか見えない所での葛藤や配慮、苦労や歓喜を垣間見ると、
自分も頑張らないと!という気持ちにさせられます。

 


さて、それではここからは前回の「交通事故Q&A その2」の続きです。

 


質問3
交通事故の施術って、どれぐらいの期間まで相手方の保険会社さんに
治療費の面倒見てもらえるんですか?

 

答え
最大で3ヶ月〜6ヶ月の治るまでの間です。

 

まず施術は早い段階からシッカリ受けて頂き、早く改善をし、
早い期間で終了させられる事が理想です。

 

その前提でお話しをしますが「最大で3ヶ月〜6ヶ月」になります。

 

期間の幅が大きいのには理由がありまして、
最近ではある特定の保険会社さんだと事故からあまり日数が経っていない段階でも
「整骨院に行きたい」とお伝えすると、
「整骨院さんの通院ですと3ヶ月しか面倒は見れません」
と言われる事があると、患者さんから聞くことがしばしばあります。

 

事故後で症状も安定していないのに「3ヶ月」と決めつけるのは、
如何なものかと思いますが、そういう場合ですと症状の状態にもよりますが、
患者さんと保険会社さんで通常以上にシッカリとしたお話し合いを
していく事が必要になってくると思います。

 

逆に相手方の保険会社さんがシッカリと面倒を見てくれる所なら、
当院の経験上「最大で6ヶ月程」通院が可能かと思われます。

 

最大値を6ヶ月としたのには理由がありまして、
6ヶ月以上経った段階でもし症状があった場合、
「どこまでが事故によるものか、どこまでが半年間の生活や仕事によるものか」
という部分が問題になってきます。

 

もちろん当院でそれ以上の期間、施術が必要になるケースは極めて稀ですが、
最大でもその期間までに改善するよう通院しておかないと、
上記の部分が争点になる事があるので「期間を設けず無制限に通院は出来ない」
という意識は持って、早め早めの通院を心がけた方が良いと思います。

 

 

 

では今回はこの辺で!

 

                                                                                    石井

投稿者: 石井鍼灸整骨院

前へ
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら