2015.07.28更新

この間の日曜日、あの炎天下の中品川までフットサルをしてきました!

 

 

 

最近少しずつジョギングをしているので多少は動けるのかなと思っていたのですが

 

 

 

やっぱりジョギングとフットサルをするのでは全く異なりますね。汗

 

 

 

動けない割に止まらない汗!汗!汗!

 

 

 

水とスポーツドリンクを3リットルぐらい飲みました!汗

 

 

 

相手との戦いよりも自分(熱中症)との戦いでした!

 

 

 

無事に熱中症にならず、怪我もしなかったのですが

 

 

 

 

全身筋肉痛によりまともに歩けません。涙

 

 

 

下にかがむ時も勇気が必要です。笑

 

 

 

誰か助けてー。笑

 

 

 

 

 

と、僕みたいになる前にまずは石井整骨院まで!

 

 

 

T'

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.27更新

つい先日やべっちFCというサッカー番組を見ていたら、内田篤人選手が手術とリハビリの話しを少ししてて

コレはブログのネタになるなと思いました(笑)

 

膝の痛みが厳しくなると皆さん「骨がおかしくなったんじゃ・・・」「軟骨がボロボロなんじゃ・・・」

「靭帯がおかしくなってるんじゃ・・・」「もう歳だからダメなんじゃ・・・」と、悲観される方が非常に多いのですが、

膝の比較的前側の痛みであればココの問題が可能性としてあります。

 

膝蓋腱

 

この赤い部分で膝のお皿の下にある「膝蓋腱」というアキレス腱の膝版の所です。

 

この部分は膝の曲げ伸ばしの際に骨をすって動いてしまうため、運動を多くする人は勿論ですが

そんなに運動をしない方でも長年にわたり使い続けることによって、骨にすられるために傷ついてしまい

最終的には痛みとなって出てきてしまうことがあります。

 

内田篤人選手の場合は以前より太ももの裏のハムストリングという筋肉の故障もあったために、

おそらくは周囲の筋肉や関節で庇いつつプレイする事を余儀なくされたせいでなったのではと思います。

でなければ、他の番組で「手術を受けなければ(選手生命が)終わると思った」とは言わなかったでしょう。

 

そのように最大限まで悪化させた場合は手術も視野に入る膝蓋腱の磨耗ですが、

先程もお話ししたように一般の人でも十二分に痛める可能性がある部位なんです。

 

ですが「半月板損傷」「側副靭帯損傷」「十字靭帯損傷」といった膝の代表的な負傷と比べれば、

初期の段階ならはるかに回復の見込みの高い症状ではあるので、

膝の痛みのある方は諦めず、悲観せず、早い処置を心がけて頂きたいと思います。

 

                                                                                                         石井

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.25更新

 

 

今日はおやすみをもらって

隅田川花火大会に来ています:)

実は東京に来て、初めてみるので

うきうきしています♪

 

ビニールシートひいて

準備万端\(^o^)/

 

花火

 

屋形船一度は乗ってみたい(´・ω・`)

 

花火大会

 

はじまりました~☆

たまや~!!

 

ちなみに日本人で初めて花火をみたのは、徳川家康らしいですよ(。・∀・。)ノ

 

では、花火大会楽しみますnicoheart

 

 

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.24更新

猛暑や残暑や避暑や山椒⁉︎などいろいろありますが

 

 

 

週末は酷暑!

 

 

 

みたいですね。

 

 

 

残酷の酷ですからそうとうですよ。笑

 

 

 

さいたまでは36度、熊谷は38度となっていました。

 

 

 

もはやインドですね、、、笑

 

 

 

みなさんもいろいろと用事などあるとは思うのですが

 

 

 

まずは体調第一で!!!

 

 

 

かぎ

 

 

写真解説

昨日の院長のカキ氷に対抗して載せました。笑

 

 

 

T'

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.23更新

昨日は祭日の代休でお休みを頂きましたが、ちょっと表参道と新宿に行ってきました。

 

新宿は患者さんのお着替えを買ったりしてたのですが、

なぜ表参道に行ったかと言いますと・・・題名の通りカキ氷を食べに行ったんです!!

 

最近よくテレビでよく見る「行列の出来るカキ氷のお店」でICE MONSTERという所に行ってきたんです\(^o^)/

 

それがコレっ!!

カキ氷 マンゴー

 

カキ氷 コーヒー

 

カキ氷 コーヒーver2

 

いや、コレが美味いのなんのって!!

味もさることながら食感がふわっふわで、カキ氷のザクザク感は一切無く、口の中でとろける感じが最高でした!!

 

順番も整理券が配布されているので、それさえ手に入れれば、どこかでヒマをつぶしていれば

順番になったら携帯に電話が来て知らせてくれるので、思ったより炎天下で苦しい思いをせずに済みました。

 

皆さんもこのあ〜っつい夏、興味がありましたらぜひご体験を!

 

                                                                                                            石井

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.22更新

 

 

習い事でどうしても正座をしなければならない時があるおばあちゃんからの質問で、正座をするのが不安なとき(座ってると膝が痛くなりそうで怖い)なにかいい方法ない?

とあったので、そんな時はこんな少しの工夫をしてみて下さい。

 

正座をするときに、お尻と足の間に二つに折り畳んだ座布団を挟めてみて下さい!

 

正座のように膝を深く曲げて座っていると、関節軟骨や半月板や靭帯に大きな負担がかかります。

 

なので、座布団を使って膝の角度を少しだけゆるめてあげて負担を軽減させてあげましょう:)

正座椅子を使うのも手ですね!

 

ただし!!膝の炎症が出ている方や膝の曲げられる範囲が極度に狭い方は、正座はやめてまずは治療をしていきましょう!!

 

 

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.22更新

梅雨明け宣言されてから毎日暑い日が続きますね!汗

 

 

最高気温が35度の日もめずらしくなく、

 

 

子供の頃はこんな暑かったっけなー?

 

 

と疑問を抱きますね。笑

 

 

 

ところで患者さんから

 

 

 

石井整骨院は夏休みとかあるの?

 

 

 

という質問をよくされるようになりました。

 

 

 

石井整骨院は夏季休暇はありません。

 

 

 

日曜日以外はお盆でも診療してますので

 

 

 

みなさん安心して来院して下さいね!

 

あき

 

T'

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.20更新

最近バスケットボールをやって捻挫をした患者さんがいらっしゃるのですが、

「このまま放っておいて2週間後の試合に出れますか?」と最初に聞かれました。

 

捻挫に限らず「今までは放っておいても治ったから」と言われる方が多いのですが、

確かにごく軽い症状で、過去に痛くなった経験のない部位ならそれでもまぁとは思いますが、

当然の事ながら弊害があります。

あまり文章が長くなってもなので、今回は捻挫にフォーカスを当ててお話しします。

 

まず「捻挫」とは「捻(ねじる)」「挫(のばす)」と読んで字のごとく「ねじって、のばして、痛める」事を指します。

 

では「何が捻られのばされるのか?」それは主に筋肉や靭帯になります。

ここで問題になるのが「靭帯」です。

 

靭帯とは簡単に言えば「骨と骨を連結するスジ」のようなものなんです。

電車の一両目と二両目の間を繋ぐ連結機がありますよね?アレの骨版だと思ってもらえれば分かり易いかと。

 

ですので靭帯がのばされ、細かな傷が大量についたり、部分的に断裂したりすると、

骨と骨の連結が甘くなり、噛み合わせが悪くなったり、グラグラとゆるくなってしまうため、

痛みの原因になったり、運動時に踏ん張ろうとしてもグラグラするため踏ん張れないもしくは痛くて踏ん張りがきかない、

こういった状態になってしまうのです。

 

しかも筋肉にしても靭帯にしても、1度のびてしまうと完全には元に戻りません。

もちろん施術を受ける事によって100%に限りなく近い状態にはなりますが、100%にはならないんです。

しかし施術を受けないと回復の度合いが極端に低くなるので下記のような状態になります。

 

施術を受けた捻挫の回復度(100%を最高、0%を最低とする)

捻挫1回目 (95%) 捻挫2回目 (90%) 捻挫3回目 (85%) 捻挫4回目 (80%)

施術を受けずにいた捻挫の回復度(100%を最高、0%を最低とする)

捻挫1回目 (85%) 捻挫2回目(70%) 捻挫3回目(55%) 捻挫4回目(40%)

 

この様に悪化の仕方が顕著なんです。

ですので「ほおっておいてもいいや精神」は長い目で見れば大きな落とし穴になりかねないので、

皆さんも本当にお気をつけ下さい。

 

                                                                                                     石井

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.19更新

 

 

を全く無視をして、

日曜日山登りしてきました:)笑

 

やま

てくてくと、、、

どこの山を登っているかというと、、、

 

やま

 

 

みんな大好き高尾山ですね(´V`)♪

 

 

夏休みに入ったからか家族連れの方が

沢山いました~!!!

 

やま

 

山頂からの景色は、とても良かったのですが、

少し霧がかかっていてちょっと残念でした(´・_・`);;

 

 

高尾山口駅近くにある、トリックアート展も

面白いのでおすすめします:)☆

鏡?

これ鏡があるように見えませんか?

実は隔てるものは何もなく二つの部屋なんですよ~!

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

2015.07.17更新

しばしばこのブログでも話題になりがちなA元くん。

 

 

今日は彼が異常なまでの服への愛情を書きたいと思います。笑

 

 

 

 

・給料もらって1週間で3分の2のお金を使って服を買う

 

 

・残り10日間くらいは2000円で過ごす

 

 

・貯金はできて1万円

 

 

・洋服のことだったら仕事より頑張れる

 

 

・毎日インターネットで洋服をチェックしている

 

 

・お金持ちのセレブに憧れがある

 

 

 

・月に一足は靴を買う

 

 

 

・『流行りには流されたくないんですよね〜』

 

 

 

・靴は磨くけどTシャツのたたみ方が汚い

 

 

 

・そして今日も並んで洋服を買う

 

 

 

 

以上、A元くんの服への愛情でした!

 

 

そんな彼は純粋でいい奴⁉︎です。

 

 

ちなみに今日は仕事終わりに渋谷に並びに行くそうです。《夜通し》

 

 

これからもよろしくお願いします。

 

 

T'

 

 

投稿者: 石井鍼灸整骨院

メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら